私は37歳で既婚、会社員です。

が仕事も割りと余裕があり、残業なども全くありません。

ある意味、勤務時間中でも時間に余裕があります。

家では子供が寝た後になら時間があります。

なので、その時間を有効利用する方法を探していました。

インターネットで見つけたクラウドワークス

残業もなく、小遣いも減ってしまってました。

それで、インターネットでお小遣い稼ぎの方法を何か無いかと探していて見つけたのがクラウドワークスです。

クラウドワークスでの作業

クラウドワークスでの作業は、専門的な知識が必要なものから、ちょっとしたブログの記事や体験談、豆知識を書いたりする様なものまで色々とあります。

私が中心として行っているのは、簡単な体験談やブログ的な記事です。

同様なサイトとして、ランサーズなども有名です。

私は併用して書きやすい記事を選んで書いています。

作業を行うのは、夜の10時以降

作業を行うのは、夜の10時以降など家でやることが一段落した後が中心です。

会社でも休憩時間や、仕事があまりなく暇が出来た時にササッと書いたりします。

簡単な記事だと、10分程度終わる

簡単な記事ですと、10分程度で仕上げられます。

なるので空いた時間の有効活用が出来ます。

凄く書きやすくて、単価の案件が見つかるとラッキーな気分になれます。

難しい記事もあります

難しい記事もありますが、簡単なものは馴れるとあっという間に書き上げられます。

なので、平均的に見て単価も悪くないと思います。

クラウドワークスで毎月1万円以上は稼げています。

空いた時間を利用しているので、月によって差はありますが毎月1万円以上は稼げています。

100円前後の単価の案件を好んで書いているので、月に100件以上は書いていると思います。

稼ぐためのコツ

稼ぐためのコツとしては、自分の得意なジャンルを持つことだと思います。

定番のジャンルを得意と出来れば、記事を書くときもスラスラと頭に文章が浮かびます。

後は、ちょくちょくサイトをチェックすることです。

良い案件は無くなるのも早いですから。

頑張った分だけ稼げるので、クラウドワークスは、とても気に入っています。


簡単なお仕事が沢山。クラウドワークス

私は二十代後半のサラリーマンで、いつもは会社で営業の仕事をしています。

職場は、少々ブラック。

気合を入れて働くほどに仕事がきつくなります。

なので、最近少し肩の力を抜くようにしています。

クラウドワークスを始めてたきっかけ

収入も少なく、貯金も心もとないので、他に何か自宅で出来る副業のようなものは無いだろうか、と情報を集めて、たどり着いたのがクラウドワークスというサイトでした。

副業で、何十万稼いでいるという方のサイトから誘導されました。

クラウドワークスは、初めて知ったときは感心

クラウドワークスは、いろいろな仕事が手軽に提案できたり、作業できたりするサイトです。

いかにも今風なシステムだなと、初めて知ったときは感心しました。

確実にお金がもらえるだろうか?という不安もありました。

が、少しでも生活を楽にするために、私はサイトへの登録を行ったのです。

同時にランサーズsagoooワークスという、似たようなシステムを持つサイトにも登録してみました。

作業をする時間は、通勤中や昼休み、帰宅後のひとときに休日中など

クラウドワークスなどで仕事をする時間は、通勤中や昼休み、帰宅後のひとときに休日中などです。

空いている時間は、とにかく作業をこなすようにしてします。

そして、少しでもライティングなどの腕の向上を目指しています。

一日最低一文章は書くように心がけていますね。

報酬は、月一万円ほど

報酬は、クラウドワークスだけでは月一万円ほど。

似た系統のものを全て合わせて二万円ちょっとです。

それは、そのまま貯金に回しています。

作業件数にして二百件超程度でしょうか。

単価が安い

気軽に副業ができることはとても良いのですが、やはり単価がもう少し上がって欲しいなと思うことはあります。

クライアントごと差が激しかったりするので、低い単価の仕事は見送りがちですね。

稼ぐコツは選別

本当に厳しい時は、細かい作業をこなすようにして、余裕があるときは、大型の案件を優先して受けるようにしています。

長い文章の方が、自分のスキルを上げることもできる気がしますし、なによりやりがいがあるからです。

でも懐が寂しい時は、サクサク行えるものも重宝します。

時間に余裕のある人、細かい作業が好きな人は、クラウドワークスなどの仕事にとても向いていると思います。

コツはあまり稼ごうとせず、根を入れすぎずにコツコツ努力することですね。


簡単なお仕事が沢山。クラウドワークス

30代前半女性で、結婚を機に退職し、現在専業主婦で子育てしています。

なので、空いた時間に出来る自宅での仕事を探していたました。

そうしたところ、家計簿系のブログで、クラウドワークスが紹介されていました。

それで、とりあえずやってみようかなという気持ちで始めました。

クラウドワークスへ登録した理由

幼稚園児の子育中です。

が、不定期で行事があるし、毎日14時には帰宅するので、それまでに出来るパートが無い、という状態です。

ということことで、自宅で少しでも稼ぐことが出来れば・・・と思い登録しました。

クラウドワークスとは?

クラウドワークスとは、簡単にいえば、クライアントさんが出すキ―ワードを使って記事を書くお仕事が主です。

○○文字と規定の文字数を書けばいいのです。

クラウドワークス以外で「ランサーズ」や「REPO」という似たようなクラウドサイトを利用していて毎日コツコツ書いています。

子どもが幼稚園に行っている空き時間を活用

子どもが幼稚園に行っている9時-14時の空いてる時間を使って記事を書いています。

基本的に、土日はお休みにしています。

毎日5-10件書いて、報酬は1万円弱

毎日5-10件書いて、報酬は1万円弱受け取っています。

が、単価の良い案件ばかりではないので、結構毎月報酬は上下します。

クラウドワークスの良い所

クラウドワークスの良い所は、案件が非常に多いところです。

ただ、すぐに案件が埋まってしまうので、ゆっくり作業していると、どんどん案件が無くなります。

困ったことは、初めての換金手続き

クラウドワークスを利用していて、困ったことは、初めての換金手続きです。

本当に振り込まれるのか不安もありましたが、大丈夫でした。

クラウドワークスで作業している感想

クラウドワークスの案件は、他のサイトと比べるとそんなに単価が安いとは感じません。

しかし、自分が書きやすくて単価の良いタスクばかりではないので、毎日当たり外れがある気がします。

タスクを選ばなければもっと稼げるんでしょうけど・・・。

作業の際は、必ず書いた記事を見直してから提出します。

タスクがきちんと承認されないと書いた意味が無いですからね。

ランサーズや、クラウドワークスなどのライターサイトはタイピングの速さと正確さが、報酬につながると思います。

毎日コツコツ書くことで、専業主婦でも稼げますよ。


簡単なお仕事が沢山。クラウドワークス