私はいま30代前半で平日の日中は事務パートをしている主婦です。
ランサーズを知ったきっかけは、主人がロゴや社名をコンペ式で募れるサイトがあると教えてくれたからです。
事務パートの最中のヒマな時にランサーズのサイトを見て、コンペ以外にもタスクがあることを知りました。
日中の暇な時間に作業
私が勤めている事務の会社は、日中暇な時間がそれなりにあります。
パソコンは自由に触れるのですが、サイトを見て時間を潰すのにも限界があり何かないかと思い、簡単にできるランサーズタスクをし始めました。
つまり事務仕事の傍らランサーズタスクをしているのです。
1日3時間、週5日で月8000円くらい
ランサーズタスクをしている時間は出勤時間と同じです。
もちろん事務仕事を優先させて空いた時間帯にしているので、1日平均2~3時間くらい。
それを週5日。
1か月に8000円くらいの報酬を受け取っています。
単価がどんどん下がってる印象
去年の10月くらいからランサーズタスクを始めたのです。
がランサーが増えるにつれてタスクも増えてきている気がします。
そして承認文字数が多いのに単価が安くもなってきました。
事務の合間なので、短時間で終われるタスクをやっています。
私は承認文字数と単価の割合があわないタスクはしないようにしています。
また、文字数が600文字以内のタスクを選ぶようにしています。
それは事務仕事が突然入った時に、ある程度終われるタスクにしないときちんと終了できないからです。
少しだけお小遣いがほしいという人にはオススメ
ランサーズタスクは空いた時間に手軽にできる上に自分のペースで進められる仕事です。
「何か仕事を始めたい。少しだけお小遣いがほしい」と考えている人にはお勧めしたいです。
簡単なお仕事が沢山。クラウドワークス