私はいま30代前半で平日の日中は事務パートをしている主婦です。

ランサーズを知ったきっかけは、主人がロゴや社名をコンペ式で募れるサイトがあると教えてくれたからです。

事務パートの最中のヒマな時にランサーズのサイトを見て、コンペ以外にもタスクがあることを知りました。

日中の暇な時間に作業

私が勤めている事務の会社は、日中暇な時間がそれなりにあります。

パソコンは自由に触れるのですが、サイトを見て時間を潰すのにも限界があり何かないかと思い、簡単にできるランサーズタスクをし始めました。

つまり事務仕事の傍らランサーズタスクをしているのです。

1日3時間、週5日で月8000円くらい

ランサーズタスクをしている時間は出勤時間と同じです。

もちろん事務仕事を優先させて空いた時間帯にしているので、1日平均2~3時間くらい。

それを週5日。

1か月に8000円くらいの報酬を受け取っています。

単価がどんどん下がってる印象

去年の10月くらいからランサーズタスクを始めたのです。

がランサーが増えるにつれてタスクも増えてきている気がします。

そして承認文字数が多いのに単価が安くもなってきました。

事務の合間なので、短時間で終われるタスクをやっています。

私は承認文字数と単価の割合があわないタスクはしないようにしています。

また、文字数が600文字以内のタスクを選ぶようにしています。

それは事務仕事が突然入った時に、ある程度終われるタスクにしないときちんと終了できないからです。

少しだけお小遣いがほしいという人にはオススメ

ランサーズタスクは空いた時間に手軽にできる上に自分のペースで進められる仕事です。

「何か仕事を始めたい。少しだけお小遣いがほしい」と考えている人にはお勧めしたいです。


簡単なお仕事が沢山。クラウドワークス

私は今33歳です。

結婚し子供を妊娠したと同時に仕事を辞め2人の子育て中。

専業主婦歴7年目になります。

独身時代からネットでお小遣い稼ぎ

独身時代からネットでのアンケートサイトやポイントサイトで、ほんとにわずかですがお小遣い稼ぎをしていました。

家にずっと居るんだから、もっと他にパソコンを使って何か出来る事はないかと色々な方のサイトを参考にしていた時に出会ったのがランサーズでした。

ランサーズのサイトを見た第一印象

初めランサーズのサイトを見た第一印象はパソコンのスキルやデザイン等の資格がないと出来ない仕事ばかり。

その手のプロばかりがする仕事を紹介してる所と思っていました。

なのでランサーズにすぐには登録しなかったんです。

しかしランサーズにはランサーズタスクがあると言うことを知りました。

主に文章の入力作業が多くて、入力作業だけが得意な私にはうってつけでした。

一日の作業は平日の10時ぐらいから13時過ぎまで

早速出来そうな作業をこなしていきました。

一日の作業は朝の用事がすべて終わった平日の10時ぐらいから13時過ぎまでです。

途中ご飯や子供の相手もしながらです。

常に座って作業と言うわけではなく、出来そうな仕事があればするという毎日です。

約80件の案件を作業し約5000円換金

まだランサーズタスクを初めて1カ月ほどなのですが、先月だけで約80件の案件を作業し約5000円換金することが出来ました。

クライアントさんによって同じ様な仕事でも単価が違うので、出来るだけ単価の高い方から作業するようにします。

単価が低くても自分の得意分野だったら喜んで仕事しています。

注意しないといけないお仕事

タスクによっては情報サイトの登録やメール受信確認等で報酬が得られるのがあるのです。

が、迷惑なメルマガが送られてくるようになったのでそれ以来その作業はしないようにしています。

それ以外は何も私は問題なくランサーズタスクでお仕事させてもらっています。

最低でも2回は入力間違いがないか確認

あと作業をしたら最低でも2回は入力間違いがないか確認します。

頂いた仕事ですので責任をもって作業したいのでこれだけは欠かさずしています。

私の様な何のスキルもない主婦でもこうやって確実に報酬を得られる事が出来ます。

仕事の承認も早くて、承認率も今の所100%です。

家で何か出来る事はないかと探してる方ならランサーズタスクをお勧めします。

隙間時間に一緒にランサーズタスクでお小遣い稼ぎは可能だと思います。


簡単なお仕事が沢山。クラウドワークス

現在私は39歳男性で事務の仕事をしています。

事務の仕事という事で、それなりに忙しいですが、仕事のペースをつかむと、段々と時間に余裕が出てきます。

最近では入社10年目になるので、一日に2時間程度は仕事以外のことに費やせるようになりました。

ランサーズを知ったきっかけ

ランサーズを知ったきっかけは、いつも仕事をしながら何となくネットサーフィンをしているのです。

そんなある日、空いた時間で簡単に文章などを作成して、見返りとして報酬を得られるランサーズというサイトを見つけました。

ネットサーフィンでたまたま見つけました。

最初は「自分に出来るかな・・・」と不安に

最初は「自分に出来るかな・・・」と不安に思っていたのですが、ランサーズの仕事の中に「タスク」という、初心者でも簡単に出来るサービスを見つけました。

そこで、手始めに初心者でも出来るランサーズタスクを始める事にしました。

大体一日に2~3時間で報酬は、2万円~3万円

それから暇な時間にランサーズタスクにてお仕事させてもらっているのですが、大体一日に2~3時間を費やしています。

大体月平均出社が23日くらい。

なので、ほぼ出社している時に2~3時間費やしているので、月トータルで200~300の案件をこなしています。

受け取る報酬としては、大体2万円~3万円になります。

ランサーズのいいところ

このランサーズというサイトのいいところは、案件が見つけやすく整理されている事と、種類がとても豊富だという事です。

他にも在宅ライターのサイトは沢山ありますが、ランサーズほど案件が多くはありません。

更に案件の更新がとても早く、一日のうちで何度も新しい案件がアップされます。

ホームページもとても見やすいのも素晴らしいところです。

悪いところ

逆に悪いところは、報酬が2割カットされるという事でしょうか。

他のサイトを見ていると、文字数の割には報酬が安いところがあります。

なので、もっとカットされているのかなと思いますが、表示されていないので何割カットされているか分かりません。

ランサーズの場合は2割カットの金額が表示されているので、余計に気になるのかもしれません。

単価について

困ったことは特にありませんが、同じ案件でも、時間が経過すると報酬が減少している事があるので注意が必要だと思いました。

単価についてですが、専門的な案件は高く、誰でも出来るものは安いという印象を受けます。

これはしょうがないと思います。

タスクを選ぶときに注意していること

タスクを選ぶときは、なるべく文字数の多すぎないものを選ぶようにしています。

文字数が多すぎると時間がかかり過ぎる事や、ネタが途中で切れてしまうからです。

作業の際に気を付けている事は、しっかり自分が理解している範囲内の事を反映させるという事です。

分からない事をいい加減に書かないようにしています。

稼ぐためには、とにかく慣れる事が第一

稼ぐためのアドバイスとしては、とにかく慣れる事が第一だと思います。

最初は書くことが浮かんできませんが、慣れるといくらでも浮かんでくるようになります。

めげない事が一番だと思います。


簡単なお仕事が沢山。クラウドワークス